
【募集のお知らせ】
コーラスグループ『エメラルドアリーア』
~新規スタートメンバーを募集します~
カラオケの10倍面白い『エメラルドアリーア』
無料体験レッスン
・12月7日(土) 15:30~17:30
・師岡コミュニティハウス(トレッサ横浜南棟3F)
・発声練習、歌唱指導のあと昭和の歌やミュージカルソングを実際に歌います
・子どもや男性が来た場合は「つるみゅん」メンバーになります
※当日、直接会場においでください。
NPO法人日本アウトフィットネス協会は横浜鶴見で活動するボランティアユニット「つるみゅん」を運営しています。
小学生から60歳代まで方でコーラス、ダンスなどのパフォーマンスで地域活動を展開してます。
地元鶴見を中心に高齢者介護施設を訪問したり、幼稚園や地域のイベントに出演しています。
純粋な意味での“ご当地アイドル”として活動しています。
その「つるみゅん」の大人版が『エメラルドアリーア』です。
・練習は月2回
・場所は「トレッサ横浜」または豊岡小学校
・月会費2000円(入会金なし)
・対象は大人の女性(歌やコーラス、ダンス、MCなどに興味がある方)
・活動は主に鶴見区、港北区、川崎市
・定期的にCDを制作します(すでに3枚製作販売)
・雑誌やケーブルTV、新聞の取材があります
・もしかするとメジャーデビュー?(ほとんどあり得ませんのでご注意ください)
▲
by fitness55
| 2013-12-06 06:48
| 横浜

↑ ↑ ↑
2009鶴見区民ミュージカルのキャスト勢ぞろい
「アイスキャンデーはいかが?」
公演日が迫っています。
5回目にして制作スタッフを入替え、ばっちりと面白いミュージカルに変身です。
今年の秋から「劇団四季」が横浜で小屋をオープンします。
「キャッツ」の公演が続きます。
「キャッツ」に匹敵はしませんが(残念!)、情熱だけは「キャッツ」を超えていますよ。
今年は新型インフルエンザで・・・・キャストの健康面も心配だし、お客さんが来てくれるかどうかも心配。
今週に入って鶴見区内の小中高で学級閉鎖があいついでいます。
しかも今年は秋の大型連休。
大混雑が予想される遠くより、近場の「鶴見公会堂」で「区民ミュージカル」を鑑賞しよう!
◆「アイスキャンデーはいかが?」
・20日 ①14:00~
②18:00~
21日 ③14:00~
・場所 鶴見公会堂(JR鶴見駅西口スグ隣りのビルの6F)
・入場料 1人999円(1円は寄付してくれるとありがたいそうです)
・幼児の入場も可です(おりこうさんしていれば)
・前売り 鶴見区役所1F売店 和菓子「清月」さん(鶴見駅東口)
・問合せ 045-431-5551(Tel&Fax 事務局村上) e-mailはこちら⇒tsurumi@gmail.com
鶴見区民ミュージカルのホームページはここをクリック
▲
by fitness55
| 2009-09-18 11:00
| 横浜
◆「鶴見音楽祭り」
日時 26日 午前10:00~
場所 鶴見神社
鶴見区民ミュージカルコーラス隊は午前11:20~
30分で8~9曲歌う予定です
応援&合唱に来てね!
◆「鶴見臨港フェスティバス」もあります
日時 26日 午前10:00~
場所 鶴見神社
鶴見区民ミュージカルコーラス隊は午前11:20~
30分で8~9曲歌う予定です
応援&合唱に来てね!
◆「鶴見臨港フェスティバス」もあります
▲
by fitness55
| 2008-10-25 09:00
| 横浜
◆ライドダウンで、スローな夜を
「キャンドルナイトinつるみ」
・6月22日(日)夜7時~9時
・鶴見駅西口カフェ
・電気を消してあなたは何を考えますか・・・?
・エコグッズ販売、キャンドルホルダー作り、ダンスパフォーマンス
ミニコンサート(CHURU-CHUW、榎戸健、花柳珂穂月、ほか)
「キャンドルナイトinつるみ」
・6月22日(日)夜7時~9時
・鶴見駅西口カフェ
・電気を消してあなたは何を考えますか・・・?
・エコグッズ販売、キャンドルホルダー作り、ダンスパフォーマンス
ミニコンサート(CHURU-CHUW、榎戸健、花柳珂穂月、ほか)
▲
by fitness55
| 2008-06-12 13:54
| 横浜
▲
by fitness55
| 2008-03-25 09:24
| 横浜
◆大倉山梅林の「観梅会」
日時: 23日・24日 10:00~
内容: 野だて(有料)
三曲演奏
梅酒試飲など
梅の場合、さくらの満開ほどの華やかさはない。
が、新春の息吹、季節の移り代わりを感じますね。
東風吹かば、においよこせよ梅の花・・・・
通常、日本付近は西風が多い(西回りのジェット気流のため)。
東風(ひがしかぜ=こち)が吹くのは春の嵐や台風など低気圧が発生したときに吹くようです。
日時: 23日・24日 10:00~
内容: 野だて(有料)
三曲演奏
梅酒試飲など
梅の場合、さくらの満開ほどの華やかさはない。
が、新春の息吹、季節の移り代わりを感じますね。
東風吹かば、においよこせよ梅の花・・・・
通常、日本付近は西風が多い(西回りのジェット気流のため)。
東風(ひがしかぜ=こち)が吹くのは春の嵐や台風など低気圧が発生したときに吹くようです。
▲
by fitness55
| 2008-02-19 09:13
| 横浜
◆今年も師岡の熊野神社に行きます。
元旦の・・・たぶん10時過ぎ。
遅めの朝食となるお雑煮食ってボチボチと出かける。
12時近くなると参詣の列が出来ます。
10時過ぎだと例年並ばずに石段を登れます。
◆トレッサは元旦9時営業開始。
熊野神社の初詣客を当て込んだらしい。
何だか名古屋的(意味はよく分からんが)で寂しい気持ちになります。
特に働いている人はたまらない。
正月ぐらいや休めよ。
いや働くにしても(働いている人は多い)、家族で雑煮ぐらいはゆっくり食ってきたら。
殺伐とした事件が起こる本当の原因は日本からのんびりとした正月がなくなったためかもしれない。
皆さん、よいお年を!
元旦の・・・たぶん10時過ぎ。
遅めの朝食となるお雑煮食ってボチボチと出かける。
12時近くなると参詣の列が出来ます。
10時過ぎだと例年並ばずに石段を登れます。
◆トレッサは元旦9時営業開始。
熊野神社の初詣客を当て込んだらしい。
何だか名古屋的(意味はよく分からんが)で寂しい気持ちになります。
特に働いている人はたまらない。
正月ぐらいや休めよ。
いや働くにしても(働いている人は多い)、家族で雑煮ぐらいはゆっくり食ってきたら。
殺伐とした事件が起こる本当の原因は日本からのんびりとした正月がなくなったためかもしれない。
皆さん、よいお年を!
▲
by fitness55
| 2007-12-29 12:11
| 横浜